現在、第4回グランプリの参加者を募集中! 過去の受賞者の声を紹介 2018年に第1回が開催され、その後もコロナ禍により延期となった2020年を除き、毎年行われて…
お知らせWHAT'S NEW
- 2022.05.09
『メディア・エンタメを訳そう 出版&映像翻訳 完全ガイドブック』スクール特集を更新! - 2022.05.07
『メディア・エンタメを訳そう
出版&映像翻訳 完全ガイドブック』発売!! - 2022.04.27
コラム「翻訳家が語る! 多言語学習の魅力」第5回更新



~最速発送・最長賞味期限挑戦中~ |
モウモウハウス~4つの取り組み |
1.最速発送・・・メーカーから届いたものを全国即日発送致します。 |
2.最長賞味期限・・・在庫を持たずに受注発注なので賞味期限最長! |
3.翌日発送可能時刻・・・16時までの決済完了で翌日発送可能。 |
4.あす楽で関東のみ当店入荷後、即日発送即日ご到着!! |
モウモウハウスは【人と牛との共存】というスローガンを掲げ、日々精進しております。 |
![]() |
■■ギフト注意書きページ■■ |
毎日一本良い習慣♪
健康習慣、はじめませんか?
毎日続けてずっと健康!健康は毎日の習慣から。
定期的に届くから、ムリなく毎日続けられます。


商品名 | 明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ |
コメント | 1073R-1乳酸菌は、お客様の健康な毎日に貢献したいと願う、 乳酸菌研究の中で、選び抜かれたブルガリア菌です。 |
種類別名称 | はっ酵乳 |
内容量 | 112ml |
無脂乳固形分 | 8.1% |
乳脂肪分 | 0.5% |
原材料名 | 乳製品、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、安定剤(ペクチン)、香料、甘味料(ステビア)、酸味料 |
保存方法 | 10℃以下で保存してください |
栄養成分 1本(112ml)あたり | エネルギー76kcal たんぱく質3.6g 脂質 0.67g 炭水化物13.9g ナトリウム48mg カルシウム129mg |
特許取得!数量限定のR-1
1073R-1乳酸菌とは?…1073R-1乳酸菌は、お客様の健康な毎日に貢献したいと願う乳酸菌研究の中で、選び抜かれたブルガリア菌です。
正式名称は?…ラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus)OLL1073R-1 この乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)は、新しい可能性を秘めた成分です。
【特許取得】1073R-1乳酸菌株が、過去にはなかった新たな菌株と認められ特許を取得しました。
【ベスト・ヘルス・ドリンク賞】欧州飲料協会が協賛する国際的な賞です。
メイリオ">世界22か国から名だたる有名飲料メーカーがエントリーした中で【明治ヨーグルトR-1ドリンクタイプ】がベスト・ヘルス・ドリンク部門の最優秀賞を獲得しました。
トピックスTOPICS
一覧JACI同時通訳グランプリ 過去の受賞者インタビューを特別掲載!
【お詫びと訂正】『通訳・翻訳ジャーナル2022年春号』
『通訳・翻訳ジャーナル2022年春号』内に誤りがございました。 下記の通り訂正し、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。 【訂正箇所…
第1回&第2回 つーほんウェビナー開催決定!
(講師:新崎隆子さん、金原瑞人さん)
通訳・翻訳の情報誌、『通訳・翻訳ジャーナル』はこれまで紙面やWebサイトで通訳・翻訳に関する情報を発信してきましたが、より充実したコンテンツをお届けするため、今…
本社移転に伴うお問い合わせ先変更のお知らせ
イカロス出版株式会社は、2022年1月24日に本社を下記の通り移転いたしました。 それに伴いまして、書籍に関するお問い合わせ先の電話番号も変更となりました。 2…
新着コラムRECENT COLUMNS
一覧第6回 結局、学ぶとしたら何語がいいのか
どうやって学ぶ言語を選ぶか? 前回は私たち日本人がどういう理由で外国語を学ぶのかを考察してみましたが、今回は、英語以外の外国語を「手段言語(本来はその言語にもそ…
第5回 目的言語・手段言語・交流言語
言語・文化・民族を知るために学ぶ「目的言語」 前々回と前回のコラムで、世界にはどんな言語があるのか見てきました。 今回は、私たち日本人はどういう理由で外国語を学…
『ライトニング・メアリ 竜を発掘した少女』アンシア・シモンズ 著 布施由紀子 訳
『ライトニング・メアリ 竜を発掘した少女』 アンシア・シモンズ 著 布施由紀子 訳 カシワイ 絵(2月25日発売) 出版社HP Amazon 赤ん坊の頃、落雷に…
第140回 The ball is in your court./テニスをイメージするとわかりやすい表現
ネイティブが使う粋な英語表現を現場からお届け! グローバル化が進み、英語が飛び交う製薬業界。製薬会社で活躍している社内通訳者が、グローバルビジネスの現場で流行っ…